検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

原研タンデム入射ライン用のビーム診断装置の基本設計と新しい静電光学エレメントの提案

花島 進

JAERI-Conf 2000-019, P. 109, 2001/02

原研タンデム加速器の負イオン入射ラインで入射ビームの位相空間分布を測定する装置の基本設計を行った。この装置は、ビームの光軸に垂直な2つの方向の位置と傾き、計4つの次元の空間での密度分布を測定する。装置は上流から2つの偏向器、コリメータ、粒子検出器を配置し、2つの偏向器でビームの1区画をコリメータの軸上に移し、粒子検出器でその流量を測る。その場所を適互走査して、ビームの位相空間での分布を測る。偏向器は、ワイヤー電極と分圧抵抗によるシュラウド型偏向器を考案した。これは1つの偏向器で、2つの平行平板偏向器を合わせた役を果たせるため、装置空間を節約できる。シュラウド型偏向器の原理は、静電4重極レンズなどにも応用が効く。

論文

マルチビームレット静電偏向器

花田 磨砂也; 藤原 幸雄; 渡邊 和弘; 奥村 義和

第9回粒子線の先端的応用技術に関するシンポジウム (BEAMS1998), p.97 - 100, 1998/00

タイプの異なる2つの静電式ビーム偏向器を用いて、4行$$times$$5列の多孔電極で加速された120keV、2.1mA/cm$$^{2}$$H$$^{-}$$ビームレットの偏向実験を行った。3枚電極で構成され、その内の1枚のみに負電圧を印加した偏向器を用いた実験では、ビーム軌道計算結果と異なり、ビームレットごとの偏向角度のばらつきが最大10mradになることがわかった。また、正負の電圧を印加した2枚電極偏向器を用いた実験では、偏向角度のばらつきを1mrad以下に抑制した状態で、各ビームレットを10mrad偏向することに成功した。偏向角度及びビームレットごとのばらつきはITER-NBIで要求された目標値に達成した。また、正電圧を印加した電極に流れる電極値は、ビーム電流値の10%程度であり、実用化するには十分低い値であることがわかった。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1